活動報告

荒牧町自治会

荒牧中央公園愛護会

荒牧中央公園愛護会長の命を受け「テミ」を購入して参りました!
その昔このテミの製造に携わっていたので思い入れのある一品です。
地元荒牧中央公園の美化に頑張ります!

前前橋市議会議員 林ひとし

拉致問題の解決に向けて。

2021.5.2(日)
本日は「拉致問題を訴える群馬有志の会」の署名活動に参加させていただきました。
絶対に風化させない。
その意思をもって今後も解決に向けて注力していきます。
また、ご協力いただける方からのご連絡もお待ちしております。

前前橋市議会議員 林ひとし

感謝。

2021.2.12(金)
この度の前橋市議会議員選挙において私をご支援いただいた皆さま、ありがとうございました。
今朝、私がいつもの交差点に立っていると6年生くらいの男子に「頑張ってください!」と言われました。
落選はしても地元を、前橋市を、ひいては日本をもっともっと発展させたいと言う志は消えることがありません。
大人の責任として子ども達が将来働きがいのある社会にしておかなければならない。いつも明るく元気に挨拶をしてくれる子ども達が未来に希望を抱ける様、林おじさんはこれからも頑張ります。
選挙期間中に寄った地元のコンビニの中でわざわざ頑張ってください!って言ってくれた女の子もありがとう。勇気をもらったよ。

出陣式。

2021.1.31(日)
出陣式を画像の通り行います。
新コロ対応のためひろーい公園にて。
前橋市議会議員選挙 林ひとし

  • 前橋市議会議員 林ひとし

  • 前橋市議会議員 林ひとし

拉致問題パネル展視察。

2020.12.16(水)
群馬県庁で開催されている拉致問題パネル展を視察して参りました。
どんなに遅くとも私達の世代で解決させるんだと言う思いを新たにしました。
前橋市議会議員 林ひとし

埼玉ピースミュージアム視察。

2020.10.29(木)
埼玉ピースミュージアムを視察して参りました。
現在前橋市では「前橋空襲を語り継ぎ、平和資料を収集展示する形の検討会」が行われております。よって、自分としてもどういった展示の形が前橋にとって良いのかを考察するために隣県の資料館を視察して参りました。
埼玉ピースミュージアムは平成5年に建設されたそうです。場所は東松山の山奥でした。こちらは県営ということで、とてもではありませんが前橋市単独の予算でマネのできる様な代物ではありませんでした。展示内容は、戦争のはじめからおわりまでが割とライトな感じでまとめてあるなという印象でした。ちなみに入館料は無料で、学芸員はおそらくいませんでした。山の中ということもあり、大型バス対応の駐車場もありました。平和資料館は子どもが見学してなんぼですので、もし作るのであればやはり子どもの学校教育の一環としての見学ありきで作るべきだと思います。私が見学した日は丁度高校生が大型バスで見学に来ていました(メチャクチャうるさかったです)。
検討会での意見がどうなるのかはまだわかりませんが、新設でハコを作る、または何処かを間借りして展示する、または展示カーを作り学校等を回る、映像資料を配布する等々、様々な案が考えられます。どの様な展示の形にせよ、私が大事にしていただきたいと思っているのはあくまで子ども達にそういう時代があったという事実を伝えるということ。おかしな脚色をすると国益を損ねることになるからです。
戦時中とその前後を通して、いかに悲しいことに満ちあふれていたかを知ると小さい子どものいる私としても胸が締め付けられる思いになります。
ハコはどうであれ、教育が必要なのは間違いありません。

前橋市議会議員 林ひとし

9月定例会が開催されました。

2020.9.24(木)
9月定例会が開催されました。
今議会は主に令和元年度決算の精査、採決を行いました。
市民の皆様が死ぬ思いで納めている税金が有意義に利用される様、私はこれからも市政チェックを怠りません!
前橋市議会議員 林ひとし

7月臨時議会が開催されました。

2020.7.31(金)
主にコロナ対策関連の予算を通すための7月臨時議会が開催されました。
新たなコロナ感染者を出さないための施策がほぼ無いのが気になるところではあります。
このコロナ禍が一日も早く収束するのを願うばかりであります。
前橋市議会議員 林ひとし

全国武の会

2020.7.2(木)
このたび、「全国武の会」に入会をさせていただきました。
「全国武の会」とは、自衛隊など出身の保守系政治家の会です。
自衛隊出身(事務官・予備自衛官補等を含む)の保守系首長と議員の有志が集う会で、知事や、市長・国会議員・地方自治体議員とそのOBを含め現在約170名が参加しています。
この度ご案内をいただきましたので、入会をさせていただく運びとなりました。
今後ますます綺麗事ではない国防が求められます。私も微力ながら国民意識を変える一助となれる様活動をさせていただこうと思います。
前橋市議会議員 林ひとし

室内用ポスター作りました!

2020.6.27(土)
林ひとし室内用ポスターを作りました!
これまでは作ったところで誰が貼ってくれるんだろう?との考えで作っていませんでした。
が、貼ってやるからよこせやと言ってくださる方が少なからずいらっしゃる様になったので作ることにしました。
顔がイマイチなのはご愛嬌です。
ギャグで良いのでご自宅等に貼っていただけると大変ありがたいです。
お気軽にご用命ください!
前橋市議会議員 林ひとし

6月定例会総括質問

2020.6.22(月)
6月の定例市議会では、30分の時間をいただき総括質問をさせていただきました。以下質問件名。
1.消防庁舎耐震化事業について
2.消防職員の警防活動能力向上について
3.新通信指令システムの有効活用について
4.高齢者避難情報コールサービスについて
5.赤城大沼湖面利用について
6.スケートボードの練習場所について
7.地域の諸課題について
初めての総括質問で大変緊張をいたしました。
今回は夏の災害シーズン前ということもあり、防災系の質問を多めにまとめてみました。
今後も「どこよりも住みよい前橋市」を目指し、市民の声をあげてまいります。
前橋市議会議員 林ひとし

敷島浄水場配水塔築造工事

2020.6.5(金)
敷島浄水場配水塔築造工事現場を視察して参りました。
現配水塔は昭和4年から使用されており、耐震性の問題から引退が決まっております。
主に新配水塔の外部、内部を視察させていただきました。
配水塔のデザインには賛否ある所ですが、ステンレス配水塔としては日本で3番目の高さであり、部材、技術等々粋を集めた、今後前橋が誇るべき建築物であることは間違いありません。
配水塔は令和3年には完成予定です。
前橋市議会議員 林ひとし

5月臨時市議会

2020.5.27(水)
コロナの影響を受けての5月の臨時市議会が開催されました。
コロナ対策の様々な施策が可決されました。
前橋市議会議員 林ひとし

委員会および臨時会が開催されます。

2020.5.21(木)
・総務常任委員会5月22日(金)
・教育福祉常任委員会5月22日(金)
・市民経済常任委員会5月25日(月)
・建設水道常任委員会5月25日(月)
・5月臨時会5月27日(水)
*詳細は前橋市議会ホームページよりご覧ください。
前橋市議会議員 林ひとし

3月議会を終えて。

2020.4.1(水)
前橋市議会議員となって初めての議会が閉会しました。
また、市民経済常任委員会委員として以下の質問をいたしました。

1.アーツ前橋関連事業について
2.前橋文学館関連事業について
3.地域おこし協力隊支援事業について
4.買い物利便性向上支援事業について

これからの人口減少局面においてもできる限り市民の皆さんが豊かに暮らせるよう、議員として大切な先見の明を常に磨き、自己研鑽を怠ることなく前橋市政に携わっていきたいと思います。
前橋市議会議員 林ひとし

自動運転バス

2020.2.24(月)
自動運転バスが無料キャンペーン中とのことで試しに乗車してきました!
普通に乗っている分にはどの辺が自動なのかさっぱりわかりませんでしたが乗り心地は快適でした。
何がどう自動なのかのアピールがあればもっと楽しく乗れるのに、、、と感じました。
自動運転は前橋に限らず必要な技術だと思いますのでもっともっと研究が進むことを願います。
前橋市議会議員 林ひとし

消防団訓練in市立前橋

消防団の無線通信訓練並びにポンプ車の操縦訓練を市立前橋高校の駐車場で行いました。
9-3として参加させていただきました。
前橋市議会議員 林ひとし

勝負はこれから。

前橋市議会議員補欠選挙への皆様からのご支援、本当にありがとうございました!
2020.2.10前橋市議会議員の林ひとしが誕生いたしました。
信任いただいた重さをしっかりと受け止め、前橋市民のお役に立てる様一所懸命やらせていただきます。
私は一度落選しているだけに当選の喜びはひとしおでした。またその有り難みも。
今は若者にとって政治、そして選挙は全く関係ないものとなっております。
でも、経験のある方ならわかると思いますが選挙って関わるとけっこうおもしろいんですよね。
というわけで、まずは若者にとって身近な議員、というか人を目指したいと思います。
若者の政治参加のパイオニアを目指して林ひとしは勝手に頑張ります!
前橋市議会議員 林ひとし

感謝。

前橋市議会議員補欠選挙を林ひとしと共に戦ってくれた皆さま、本当にありがとうございました。
今回も過酷な選挙戦となり支援者様の負担が大きかった事、お詫び申し上げます。

キミドリ色のタスキは林ひとし。
あなたの街で見かけたその男は林ひとしかもしれません...
#林ひとし
#前橋市議会議員補欠選挙

街頭演説

どこよりも住み良い前橋をつくりたい。
#林ひとし
#前橋市議会議員補欠選挙

前橋市議会議員補欠選挙に立候補。

2020.2.2(日)
前橋市議会議員補欠選挙に立候補いたしました。
何卒ご支援よろしくお願いいたします。
#林ひとし
#前橋市議会議員補欠選挙

誠の政治へ。

日本の政治がこのままで良いはずがない。
そしてその現状は我々の世代でしっかりと正して、子どもの代に渡さなければならない。
皆さん、力を貸してください。
#林ひとし
#前橋市議会議員補欠選挙

ワクワクする投票へ。

『投票に行きましょう!』でみんな投票に行く訳ないですよね。
自分の知り合いが選挙に立候補するなら投票に行くのがちょっと楽しみになるはず。
投票に行くめんどくささに勝る存在を目指して勝手に頑張ります!
#林ひとし
#前橋市議会議員補欠選挙

田口町どんど焼き

2020.1.12(日)
田口町のどんど焼きに消防団として参加して参りました!
ふと気付けば、この形のどんど焼きを間近に見るのは初めてで大変勉強になりました。
やはり他の地区と同じく出てくる人の数が昔より減ってしまったとの事でした。
軽く言える事ではありませんが、次代の子ども達のためにもぜひ続けていただきたいものです。
田口町のみなさんありがとうございました!
#林ひとし
#前橋市議会議員補欠選挙

ポスティング&辻立ち

2020.1.4(土)
本日はローズタウン北エリアをポスティング&けやきウォーク前橋前にて辻立ちをさせていただきました!
手を振ってくださった方々、ありがとうございました!
小さい子が手を振ってくれるたびに、少しでも良い世の中にして受け渡そうと思う林ひとしなのでした。
#林ひとし
#前橋市議会議員補欠選挙

謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。
本年も皆様にとって良き一年となりますよう心よりお祈り申し上げます。
#林ひとし
#前橋市議会議員補欠選挙

川原町に看板を2枚設置しました!

有志のご紹介により川原町に林ひとし看板を2枚設置させていただきました!
心より御礼申し上げます。
林ひとしの使命は『政治で世界を幸せにすること』であります。
世の中を良くすることこそ政治の使命。
ただ、今の政治は国政を筆頭に全くその逆をいっています。
そして誰もその現状を変えようとしないから私が変えます!
ただ、当然一人では為し得ません。
このままの政治ではまずいんじゃないか?
そうお気づきの皆さん、力を貸してください。
政変は数十年に一度必ず起きます。
今こそその時。
新しい政治を、そして新しい時代を築いていきましょう。
自分の子ども、孫の世代を泣かせる訳にいかないじゃないですか。
どうか、よろしくお願いいたします。
#林ひとし
#前橋市議会議員補欠選挙

前橋市柔道整復師連盟より推薦状をいただきました。

2019.12.26(木)
本日、前橋市柔道整復師連盟の委員長より推薦状を頂きました。
心より御礼申し上げます。
柔道整復師連盟とは主に接骨院の院長等が加盟している団体です。
柔道整復師とは、ケガの治療はもちろん、近年ではスポーツトレーナーとして活躍する先生も多くいらっしゃいます。
また、お年寄りの足腰の痛み等の受け皿となっております。
これからは介護予防の一役を担う存在として注目をされている存在です。
前橋市と柔整師が良きパートナーとして発展していける様、微力ではございますが力を尽くさせていただきたいと思います。
#林ひとし
#前橋市議会議員補欠選挙

関根町に林ひとし看板を設置しました!

関根町に林ひとし看板を設置いたしました。
あつく御礼申し上げます。
ふるい政治を変えていこうという支援の輪が加速度的に広まっています。
みんなやっぱり今の政治はおかしいと思ってる。
政治の変革は数十年おきに必ずやって来ます。
今こそその時。
林ひとしが目指すのは欺瞞の無い、みんなが豊かに暮らせる社会。
一歩一歩、着実に、前橋から日本を変えていきましょう。
#林ひとし
#前橋市議会議員補欠選挙

前橋市議会議員補欠選挙立候補予定者等説明会

2019.12.20(金)
本日は前橋市議会議員補欠選挙立候補予定者等説明会に参加して参りました。
候補者が何人いようと自分の信念を貫き通すのみ。
皆が豊かに暮らせる国づくり、町づくり。
前橋市から古い政治への決別を表明しましょう!
#林ひとし
#前橋市議会議員補欠選挙

前橋から新しい政治を発信する。

政治=欺瞞
これで若者に選挙に行けなんて無理な話。
私は必ず変えてみせます。
皆さん、力を貸してください。
#林ひとし
#前橋市議会議員補欠選挙

厩橋護国神社清掃

2019.11.30(土)
写真撮るの忘れました汗
本日は隊友会前橋支部の活動で前橋東照宮内にある厩橋護国神社の清掃活動に参加して参りました。
厩橋護国神社は前橋市出身の英霊二千三百四十六柱を奉祀してあります(前橋東照宮HPより)。
自衛官をしていた当時は英霊たちが護って下さった日本はこれで良いのだろうかとよく考えたものです。
現役隊員の方達が胸を張って任務に邁進できる日本にしていきたいと思います。
#林ひとし
#前橋市議会議員補欠選挙

前橋で『本人』といえば『林ひとし』のことです!

2019.11.29(金)
前橋で唯一本人タスキ着用で辻立ちする男、林ひとしです。
本日は天気が良いこともありご声援を多くいただきました!
車の窓を開けてのご声援、ご通行中の方からのご声援、お仕事中の方からのご声援。
大変励みになります。
本当にありがたいです。
幼稚園バスの子どもや高校生が手を振ってくれるのも本当にうれしいです。
子どもたちがより豊かに成長できるよう林ひとしは力を尽くして参ります。(おばあちゃんが教師、母親が幼稚園教諭、また自身も教員免許を取得したため教育への思い入れが強いです。自身も幼稚園の職員をしていたため保育者の処遇改善も課題としております)
#林ひとし
#前橋市議会議員補欠選挙

辻立ちはじめ。

写真撮るの忘れました汗
令和元年11月25日(月)辻立ちをはじめました。
はじめたが最後、勝負が終わるまで一日も休まないことで辻立ちのひとしとの異名をもっております。『黄緑色の本人タスキ』が目印です!
もしお見かけしましたら手を振っていただけると大変励みになります。
基本的には朝の時間帯に立つことが多いです。
よろしくお願いいたします。
#林ひとし
#前橋市議会議員補欠選挙

荒牧町に林ひとし看板を設置しました!

一番の地元である荒牧町に近隣住民の方のご協力をいただきまして林ひとし立札看板を設置させていただきました。自宅に看板を置いてやるというのは結構ハードルが高いことだと思いますので本当にありがたく感じます。若造を応援してやろうという気持ちに応えるためにも林ひとしは精一杯頑張らせていただきます!
#林ひとし
#前橋市議会議員補欠選挙

ドッヂビー大会に参加して参りました!

南橘地区のドッヂビー大会に参加して参りました。
私はお弁当用のお茶を用意するという大役を仰せつかりました。
町の威信をかけての試合ということもあり、選手同士かなり熱くなっている場面が散見されました。
余談ではありますが、画像の体育館は私達の代が第1回目の卒業式を終えてからはや何十年。間近で見ると古くなったな〜という感じになってきました。この先少なくとも20〜30年は使用する体育館ですので地元民として大切に使用していきたいものです。
#林ひとし
#前橋市議会議員補欠選挙

前橋市長選挙ならびに前橋市議会議員選挙の立候補予定者等説明会は2019年12月20日に開催されることになりました。
#林ひとし
#前橋市議会議員補欠選挙

前橋市長選挙ならびに前橋市議会議員補欠選挙は
2020年2月2日告示、9日投開票となりました。
#林ひとし
#前橋市議会議員補欠選挙

powered by crayon(クレヨン)